
■ 年表
会員数 | 会長 | HVC社長 | 総会会場 | トピックス | 社会情勢 | ||
設立 | 1982 (昭57) |
38社 | 夏井末蔵 | 平野 功 | 東京 (ホテルパシフィック) |
中曽根内閣誕生 東北上越新幹線開業 |
|
1回 | 1983 (昭58) |
51社 | 〃 | 〃 | 東京 (京橋会館) |
ミリオネート会報 創刊号発行 |
大韓航空機墜落 |
2回 | 1984 (昭59) |
54社 | 〃 | 〃 | 宮城 (ホテル松島大観荘) |
地区協議会活動開始 | |
3回 | 1985 (昭60) |
54社 | 〃 | 増渕義一 | 長崎 (矢太樓) |
ドリーム工法(脱気工法) の普及 |
プラザ合意 円高不況 日航ジャンボ機墜落 阪神優勝 |
4回 | 1986 (昭61) |
54社 | 長和伸年 | 〃 | 福井 (仁泉) |
JR誕生 チャレンジャー爆発 チェルノブイリ事故 |
|
5回 | 1987 (昭62) |
55社 | 〃 | 〃 | 北海道 (札幌ローヤルホテル) |
JASS8改正 メンブレン防水 |
竹下内閣誕生 ブラックマンデー |
6回 | 1988 (昭63) |
55社 | 〃 | 〃 | 香川 (琴平グランドホテル) |
ワンデーフィニッシュ の発売 |
平成バブル景気の始まり |
7回 | 1989 (平1) |
57社 | 〃 | 〃 | 大分 (鉄輪・ホテルあしや) |
消費税導入 海部内閣誕生 冷戦終結宣言 ベルリンの壁崩壊 |
|
8回 | 1990 (平2) |
67社 | 〃 | 〃 | 新潟 (佐渡・八幡館) |
原料高騰 ミリオネート製品価格改定検討 |
湾岸戦争勃発 |
9回 | 1991 (平3) |
69社 | 〃 | 伊藤正巳 | 三重 (新賢島荘) |
実務担当者懇談会の開催 HCスプレーの発売 |
バブル崩壊不況 宮沢内閣誕生 |
10回 | 1992 (平4) |
73社 | 〃 | 〃 | 北海道 (函館湯の川プリンスホテル) |
10周年記念品の配布 HCパークの発売 |
牛肉・オレンジ 輸入自由化 |
11回 | 1993 (平5) |
72社 | 八島祐治 | 〃 | 宮崎 (プラザ宮崎ロイヤルホール) |
技術委員会の設置 | 総選挙自民党過半数割れ 細川内閣誕生 冷夏・米輸入 |
12回 | 1994 (平6) |
75社 | 〃 | 〃 | 盛岡 (ホテル紫苑) |
保土谷建材本社移転 | 村山内閣誕生 |
13回 | 1995 (平7) |
73社 | 〃 | 小田切信 | 島根 (米子・グランドホテル天水) |
HCエコプルーフの発売 業務委員会の設置 |
阪神大震災 地下鉄サリン事件 |
14回 | 1996 (平8) |
70社 | 渡邊 隆 | 〃 | 滋賀 (瀬田・臨湖庵) |
ミリオネート工業会に改称 支部体制の構築 |
住専破綻整理決定 橋本内閣誕生 |
15回 | 1997 (平9) |
70社 | 〃 | 〃 | 神奈川 (横浜・ホテルニューグランド) |
15周年記念行事 | 山洋証券、山一証券、北海道拓殖銀行倒産 |
16回 | 1998 (平10) |
70社 | 〃 | 丸山和雄 | 長野 (戸倉上山田・ホテル清風園) |
ミリオネートQ&A100発行 拡販協力金制度の実施 |
小渕内閣誕生 |
17回 | 1999 (平1) |
70社 | 〃 | 〃 | 福岡(二日市温泉・大丸別館) | 支部体制再編成・7支部制に | ユーロ単一通貨導入 |
18回 | 2000 (平12) |
80社 | 山崎範男 | 〃 | 北海道 (登別・ホテルまほろば) |
企画委員会の設置 工業会ホームページの設置 |
森内閣誕生 そごう民事再生法適用申請 |
19回 | 2001 (平13) |
87社 | 〃 | 滝口浩二 | 東京 (メルパルク東京) |
ミリオネートQ&A100改訂 |
小泉内閣誕生 米穀同時テロ発生 |
20回 | 2002 (平14) |
90社 | 〃 | 高岡秀夫 | 北京 (京瑞大厦ホテル) |
20周年記念行事 北京記念総会 技術研修会実施 |
北鮮拉致被害者5名帰国 ノーベル賞ダブル受賞 |
21回 | 2003 (平15) |
106社 | 〃 | 〃 | 沖縄 (ルネッサンス沖縄) |
第1回技術研修会実施 | イラク戦争勃発 自衛隊イラク派遣 チャレンジャー爆発 |
22回 | 2004 (平16) |
120社 | 吉田峰雄 | 吉田輝信 | 京都 (湯の川温泉・松園荘) |
駐車場工法、防触被覆工法、認定制度開始 5支部体制に改組 |
イチロー大リーグ最多安打 日本球界再編 中越地震 スマトラ沖地震 |
23回 | 2005 (平17) |
136社 | 〃 | 〃 | 三重 (長島温泉・ホテル花水木) |
ミリオネートQ&A100改訂 ミリオネート名入り防寒着配布 |
JR西日本脱線事故 アスベスト健康被害 耐震強度偽装事件 |
24回 | 2006 (平18) |
138社 | 〃 | 〃 | 神奈川 (箱根湯本・ホテル河鹿荘) |
合同支部会にて構造に関する講習会開催 ミリオネート名入りカラーブルゾン配布 |
阪急HDと阪神電鉄の経営統合 敵対的TOB、M&A急増 世界的な異常気象が観測 ゼネコンの談合問題が発覚 |
25回 | 2007 (平19) |
148社 | 〃 | 〃 | 台湾 (台北・シーザーパークホテル) |
第1回調査報告書研修会実施 25周年記念お天気時計配布 |
食品偽装問題 福田内閣誕生 |
26回 | 2008 (平20) |
154社 | 坂本 理 | 〃 | 宮城 (秋保温泉・ホテル左勘) |
第2回技術研修会実施 | 100年に1度といわれる金融危機 原油や原材料価格の高騰 |
27回 | 2009 (平21) |
153社 | 〃 | 小花公男 | 北海道 (洞爺湖万世閣・ホテルサイドテラス) |
新型インフルエンザ流行 | |
28回 | 2010 (平22) |
151社 | 〃 | 〃 | 岐阜 (下呂温泉・水明館) |
「立上り施工」DVD作成 技術講習会実施 |
東日本大震災 はやぶさ帰還 |
29回 | 2011 (平23) |
154社 | 〃 | 〃 | 東京 (アジュール竹芝) |
技術講習会実施 | 地上アナログ放送終了 なでしこジャパンワールドカップ優勝 |
30回 | 2012 (平24) |
152社 | 〃 | 〃 | 千葉・ハノイ (成田東武エアポート・ベトナムハノイ) |
30周年記念デジタル膜厚計配布 技術講習会実施 |
東京スカイツリー開業 ロンドンオリンピック開催 |
31回 | 2013 (平25) |
155社 | 〃 | 〃 | 広島 (宮島グランドホテル・有もと) |
||
32回 | 2014 | 153社 | 〃 | 西川範夫 | 熊本 |
| |
33回 | 2015 | 156社 | 〃 | 〃 | 島根 (佳翠苑 皆美) |

■ 25年を振り返って ~はじめに~
出席者
八島 祐治 | 元会長 | 夏井不二江 | 理事 | 小田切 信 | 元社長 |
渡邉 隆 | 前会長 | 石塚 正晴 | 賛助会員 | 滝口 浩二 | 前社長 |
坂本 武雄 | 前理事 | 平野 功 | 元社長 | 丸山 和雄 | 会長 |
山崎 範男 | 会長 | 増渕 義一 | 元社長 | 安藤 俊春 | 事務局 |
吉田 峰雄 | 前会長 | 伊藤 正巳 | 元社長 | (敬称略) |